今回は綺麗なブルーにエキゾチックな花柄が上品なお着物をリメイクさせていただきましたのでご紹介させていただきます(°▽°)

こちらをご依頼して頂きましたお客様、なんとご年齢が92歳!
親しみと尊敬の念を込めて『おばあちゃま』と書かせて頂きましたが、
本当に上品で可愛らしく、お化粧や身なりもいつもお洒落に整えていらして、
『年齢を聞かれたら、92をひっくり返して29歳よって答えるの!』
と笑ってジョークを言える頭の回転の良さで、いつも大変楽しい会話をしてくださいます。
とても90歳を越えていらっしゃるとは思えない、とっても素敵な女性なのです(о´∀`о)
そんなお客様は、つい最近までお着物もご自分で着てらっしゃったとのこと!
ですが、身体がちょっと前屈みになってきたので、着物の衿元が綺麗に着付けられなくなったことをキッカケにお着物を着るのをスッパリとやめてしまわれたのだとか。
『着物を自分で着れなくなったから辞めた』ではなく、
『着物を綺麗に着こなせなくなったから辞めた』という理由が
また粋(いき)でカッコイイですよね!
そんなお客様が若い頃に気に入って買われたという素敵なお着物を
今回はお客様のご希望でジャンパースカートにリメイクさせていただきました。

着物の袖口などから見える八掛(はっかけ)の色もとても美しかったので、
ジャンパースカートのポイントカラーとして使わせていただいています。
(※八掛(はっかけ)とは着物の裏地として袖口や裾裏などに着ける布地のこと。
八掛は着物の表地を保護するため等の目的もありますが、裾や袖口からチラリと覗かせる色でお着物をよりお洒落に見せてくれる部分です)



お仕上がりで着用していただきましたが、本当に素敵に着こなしていらっしゃって、とってもお似合いでした(о´∀`о)
後日、お友達からも大変評判が良かったとのお話もいただきました♪
実はこのお着物の残り布地で小物のオーダーなどもご依頼頂いておりますので、またの機会にご紹介させていただきますね(´∀`)オタノシミニ


コメント