ブログ・ソーイングレッスン

ブログ・ソーイングレッスン

ギャザーを綺麗に作るコツ①ギャザーを縫う前にしっておきたいこと

ギャザーというのは、例えばこんな感じに縫い縮めるデザインの事ですね↓メンズだとあまり見かけませんが、レディースや子供服や小物などでは、ギャザーデザインを結構見かけます。個人的にはギャザーデザインが好きですが、好みじゃない方もいらっしゃること...
ブログ・ソーイングレッスン

布の地直しについて④失敗編

さて、前回記事↓は布の地直し前にぜひやった方が良い!『お洗濯実験』について書きましたが、今回は、この実験をしなかった事による、私の失敗エピソードを注意喚起も兼ねて書いておきたいと思います(´Д` )そう…あれは忘れもしない…2…3年前くらい...
ブログ・ソーイングレッスン

布の地直しについて③実技編

ブログにお越し頂きありがとうございます( ´∀`)さて、前回の記事↓は布別の性質や簡単な地直し、お役に立ちそうな情報について書きましたが、世の中に布なんて沢山ありすぎるし、その性質を全部覚えられるわけがないし…正直覚え無くても良いと思ってま...
ブログ・ソーイングレッスン

布の地直しについて②布別の性質知識編

さて、今回は家庭のハンドメイドをする際に注意したい布の性質と、基本的な地直しの仕方を簡単に説明していきます。(前回の①↓からお読み下さるとより分かりやすくなっています)ちなみに、今回の記事は参考資料として書いていますが、長いし、正直読み流し...
ブログ・ソーイングレッスン

布の地直しについて①役立つ予備知識編

さて、布物のハンドメイドをする際、一番必要なもの、それは『布』ですよね。今回から①〜④に記事を分けて、布に関する知識をからめながら、最終的に布の地直しに関するワザを、私の失敗談も含めて書いていきたいと思います。(ちなみに、地直しに関連する『...
ブログ・ソーイングレッスン

鋭角の丸みの綺麗な出し方『角丸編②』と便利小道具⑫『菜箸(さいばし)』

さて、前回記事では『直角の角の丸みの綺麗な出し方』をご紹介しました↓そして今回はその続編②の鋭角の丸みの綺麗な出し方編なのですが、正直言って内容はあんまり直角編と変わりません…(´Д` )なので、おさらい程度に簡単にご説明していますので、も...