ソーイング教室・ショップ ソーイング教室&アトリエづくり⑨*ショップの入り口の看板と刺繍ミシン さてさて、この前ショップの素敵な立て看板を作って頂いたという記事を書いたのですが、ショップ入り口用の看板は、ハンドメイドで自作してみました(о´∀`о)ソーイング•ショップをオープンする際、どうしても用意したかったもの一つ『文字が刺繍できる... 2024.07.30 ソーイング教室・ショップ
ソーイング教室・ショップ 隠れ家的ソーイング•ショップ(教室)へのアクセスについて 『隠れ家のような路地裏のカフェ•レストラン』なんて聞くと、なんだか素敵な感じで行ってみたくなりますよね?そんな訳で、本日は『大人の隠れ家ソーイング•ショップ sewing*norr』へのアクセス(道順)についてのご案内をしていきたいと思いま... 2024.07.19 ソーイング教室・ショップ
ソーイング教室・ショップ 久々の近況報告もろもろ* 気がつけば、前回の投稿から随分と時間が経ってしまいました(´Д` )スミマセン!さて早速ではありますが、ブログを書けなかった間の近況報告などをさせて頂きたいと思います。先頃の7月2日から自宅にて、ミシン•ソーイングショップ『sewing*n... 2024.07.17 ソーイング教室・ショップ
ソーイング教室・ショップ ソーイング教室&アトリエづくり⑧《AIに『norr』のロゴマークを描いて貰ったら?》 今回は【AI画像生成機能】にnorrのロゴマークを描いて貰ったら?という企画です(о´∀`о)(※AI画像生成機能とは、キーワードや条件を入力することで、AI(人工知能)がそれを元に画像を作成してくれるという、とても便利な機能です)ちなみに... 2024.05.19 ソーイング教室・ショップ
ソーイング教室・ショップ ソーイング教室&アトリエづくり⑦《小物作り~簡単!洋裁文鎮の作り方》 洋裁の型紙を取る際に、なかなか重宝するのが、この『洋裁文鎮』(ぶんちん)↓いわゆる『ペーパーウエイト』というものです。(ちなみに、この文鎮は洋裁学校時代から使っているもの)紙が動かないように、3〜4つほど文鎮があると便利ですよね。教室用に、... 2024.05.13 ソーイング教室・ショップブログ・ソーイングレッスン
ソーイング教室・ショップ ソーイング教室&アトリエづくり⑥《小物作り~お気に入りの布をとことん使い尽くす~》 今回は前回記事の『教室&アトリエのインテリア』で使ったお気に入りの布地についてです。前回記事はコチラから↓思い描いていた教室のインテリア•テーマにピッタリはまった、こちらのジャガード織の布。ジャガード生地とは、色柄をプリントしたものではなく... 2024.05.12 ソーイング教室・ショップ