ブルーとオレンジのコントラストが美しいお着物のリメイク・セットアップと帯揚げのショール

ブルーのグラデーションとオレンジの配色がとってもお洒落なコチラのお着物↓

少し前にコチラのお着物をリメイクさせていただきました(°▽°)

(お着物の裾を折り返して裏地のオレンジを見せて撮影しています)

お客様から見本の型紙製図をお持ちいただいた被りタイプのベスト

以前お作りした型紙を使用してワイドパンツ、ベレー帽、ショールを制作して欲しいとのご依頼。

そしてご注文の際、お客様からとても嬉しい一言が。

『これ、遊んでもらっても構わないですよ?』

皆様、これがどういう意味なのかお分かりになりますか?

『明日公園で一緒に鬼ごっこして遊びましょ(^o^)』

という意味では、もちろん無いのですよ!( ̄(工) ̄)ワカッテル

(もちろん鬼ごっこのお誘いだったとしても、喜んで参加させていただきます!)

そうなのです!

今回のリメイクは『自由にアレンジもらっても良いですよ』とお客様からご許可をいただけたというわけですね(°▽°)

『このほうがお客様に似合いそう、喜んでいただけそう』というアレンジに関しては、

普段からもアレンジを加えさせて頂いておりますが、

ご許可をいただけちゃうとアレンジの自由度がグッと上がるわけです。

ついでに私のテンションもグッと上がるわけです( ̄(工) ̄)タノシイ

そんなわけで、ショートカットの華やかな印象のお客様に似合うようなアレンジを加えさせていただいた『リメイク・セットアップ』がコチラ↓

セットで着用しても単品で着用しても素敵だと思います♪

ちなみに被りタイプのベストはお客様のご希望でしたが、少々手が上がりづらい時があるという諸事情も事前にお聞きしておりましたので

ベストの脇がファスナーで大きく開いて着やすいようにもアレンジしてみました。

お客様にもとてもお似合いで、とても喜んでいただけました( ´ ▽ ` )

同時にお預かりしたコチラの『美しい着物の帯揚げ』も両端を巻きロック処理して、

素敵なショールになりましたよ〜(о´∀`о)↓

『帯揚げ』はお着物を着る時に『ワンポイント』でしか見えないのに、本当に美しい色柄のものが多いです。

仕舞い込んだままの帯揚げは、ぜひそのままショールとして活用していただくのがオススメです♪

コメント