さて前回記事↓では『まち針を使わずに縫う方法で、縫いズレが2㎜位だった場合』の合わせ方についてご紹介しました。
まち針を使わずに縫う方法 直線編② 縫いズレ・レベル1の場合の縫い方
さて、前回記事↓では『まち針を使わずに縫う前の縫いズレ度チェック』というものをして頂きました。こちらは①〜⑤に分けてまち針を使わずに縫う方法をご紹介していますが、こちらをお読みになって、『こんなワザがあるの?(°▽°)やってみたい!!』とい...
続きまして今回は、
以前の縫いズレ度チェックで『5㎜位』ずれたけど、頑張ったら何とか合いそう!という方に向けた、合わせる為の手の動きを説明していきます。
これは、以前に書いた記事↓の説明とほぼ同じ内容になりますが、写真を変えたりしていますので、
おさらい感覚でお読み下さい(*´∀`*)
まち針を使わずに縫う方法 直線編①〜縫う前の縫いズレ度チェック〜
前回記事では『既製服縫製業ではまち針をほぼ使わずに縫う』ということを、エピソードを交えてご紹介しましたが、この件でお問い合わせを頂いたこともあるので、今回から5回に渡ってご紹介していこうと思います。まずは、まち針を使わずに縫うとは、どんな感...
【縫いズレ度 レベル2】(5㎜位のズレ)
①縫い始めの布端を合わせて縫い始め、1cm程縫って一旦止まる。
中間の合印同士を3〜5㎜程ずらし、(下布を自分側に引っ張って、ずらす)
親指、人差し指、中指、(薬指は添える)のオッケーポーズで布を挟んで持つ。
②自分側に手のひらを見せる感じで、(写真くらいか、それ以上)手首をひねりながら、
下布を突っ張った状態(上布をたるませた状態)で縫い進める。
この時左手は、上の布を奥へと送る。
(送る動作は、速度に合わせる。早い速度なら早く送るという感じ)
③縫い終わりの布端も、3〜5㎜程ずらし同じように縫い終わりまで縫う。
縫い終わりで自然に手首のひねりを戻す。
この縫い方が一番基本的な縫い方になると思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
次回は『縫いズレが『8㎜位』、新たなワザで合わせよう!【縫いズレ・レベル3】編』です(о´∀`о)
コメント