ブログ・ソーイングレッスン 角の綺麗な出し方『直角編③厚地』 前回記事では《角の綺麗な出し方『直角編②』薄地〜普通時》ということで実際の角の綺麗な出し方と整え方などをご説明しました。↓私は、直角縫い代は『なるべくカットしない方が綺麗に出る』と考える派ではありますが、コート地やデニム地などの厚地の生地に... 2024.03.14 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン 角の綺麗な出し方『直角編②薄地〜普通地』 前回記事では↓《角の綺麗な出し方『直角編①』》ということで直角の角を綺麗に出す為の基本的な考え方について、ご紹介いたしました。今回は早速角をひっくり返すところからご説明していきたいと思います。(※例としてカフスを作っています。仕上がった時に... 2024.03.13 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン 角の綺麗な出し方『直角編①薄地〜普通地』 何度もいいますが、洋裁やハンドメイドに決まりは(ほぼ)ありません。そんなわけなので作品の作り方は人それぞれ色々あります。『同じような作品なのに、この間買った本と、今日買ってきた本に書いてあるやり方が違う…(´Д` )どっちのやり方が良いんだ... 2024.03.12 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン 便利な小道具シリーズ④『ミシンにピタッと貼りつける、便利な小箱の作り方』 今回は、最近使ってみて便利だと思ったアイテム『家庭用ミシンにピタッと貼り付ける、便利な小箱』をご紹介していきたいと思います(°▽°)今回使っていく材料は、全て100円ショップ『ダイソー』で手に入りますよ。さて、早速材料のご紹介です。•ファス... 2024.03.11 ブログ・ソーイングレッスン
オーダー・ハンドメイド作品 割烹着はどこまでオシャレに出来るのか? さて、数年前のこと。年下の友人から『割烹着(かっぽうぎ)』を作って欲しいと頼まれました(°_°)割烹着と言えば…昭和初期のお母さん、『サザエさん』のフネさん、子供の給食着という感じで、真っ白くて後ろが開いてて、ゴムの入った袖口っていうのが一... 2024.03.10 オーダー・ハンドメイド作品
オーダー・ハンドメイド作品 あなたはミミフェチですか?? 私はどちらかと言えば、『ミミフェチ』です(´∀`*)ふふふ皆さんはどうですか?あの『ふわふわ』した感じのミミとか、ミミにも各々『個性』があったり、たまに物凄く『可愛い』ミミに出会ったり…ミミなのに、たまに糸の色が鮮やかだったりもしますよね!... 2024.03.09 オーダー・ハンドメイド作品