オーダー・ハンドメイド作品

母の日に贈る、へちま衿のブラウス

今年の母の日のプレゼント用に『へちま衿の花柄ブラウス』を作りました。今回、基本パターンとして使わせて頂いたのはコチラ↓藤塚未紀さんの『すっきり見えてゆったり着られる大人服』です(´∀`)この本は、年上のマダム世代の方々に、ぜひ手に取って頂き...
オーダー・ハンドメイド作品

細部にこだわったデザインの白いブラウス

最近また自分用の綿100%の白いブラウスを作りました(°▽°)今回も私のお気に入り本、香田あおいさんの『長く着られる大人服』より、基本パターンを取らせて頂きました。(ちょっとだけデザインを変更しています)細部が結構凝って見えますよね。無地の...
ブログ・ソーイングレッスン

袖を綺麗に付ける為の『いせ込み』について②上手にいせ込みをするポイント

前回記事では『袖山をいせ込む前の基礎知識』について書きました。今回は実際にいせ込んでいく時のポイントを、順を追って書いていきます。◉家庭用ミシンの普通押さえの幅を使って粗ミシンを二本かける粗ミシンのかけ方は、以前の記事『ギャザーを綺麗につく...
ブログ・ソーイングレッスン

袖を綺麗に付ける為の『いせ込み』について①いせ込みとは?

さて、前回記事までは『ギャザー』について書きましたが↓ついでなので、同じ技法を使う『袖山のいせ込み』について書いていきたいと思います。余談ですが…私の記事では『やり方』と『なぜそうした方が良いのか?という簡単な理屈』をなるべくセットで書くよ...
norrについて

新たな道への出発のご報告〜『ソーイング教室』と『洋服リフォーム・リメイクショップ』開業の予定について〜

私ごとではありますが、今まで勤めていた縫製会社を退職する運びとなりました。大きな理由としては、3年程前から発症していた右腕の痛みが、結構悪化してしまい…(´Д` )イテテテこのままでは会社に迷惑をかけるどころか、自身の生活までままならなくな...
オーダー・ハンドメイド作品

ギャザーたっぷりのネイビーブラウス

さて、前回記事までの『ギャザーを綺麗に寄せるコツ』を使って、自分用の綿のギャザーブラウスを作りました(°▽°)生地は綿100%ですが、少し麻(リネン)のような張りがあります。今回、基本のパターンとして使わせて頂いた本がコチラ↓香田あおいさん...