ブログ・ソーイングレッスン ボタンホールのサイズの変え方 以前『ボタンの大きさでも印象は変わりますよ』というお話を書きましたが、↓『ハンドメイド本の通りに作ったけど、着てみたら少し違和感あるかも?(◉Θ◉)じゃあボタンの大きさを替えてみたら良いのかな…』『可愛いと思って買ったブラウス。年齢を重ねて... 2024.01.10 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン たかがボタン。されどボタン。➁ 以前父の日に作ったポロシャツ。今回はこのポロシャツを使った、ボタンの色による印象の違いについてです。(ボタンの大きさによる印象の違いについてはこちら↓をご覧ください)さて、下のポロシャツ写真を見て、左右でどんな印象を受けますでしょうか?(ボ... 2024.01.09 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン たかがボタン。されどボタン① 『たかがボタン、されどボタン…』ということで今回はボタンのお話です。春頃、自分のギャザーブラウスを作りました。淡めのオレンジ色です(´▽`)さて、↓の左右の写真を見比べて、皆様はどんな印象を持ちますでしょうか?左の大きなボタンの付きブラウス... 2024.01.08 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン 糸の選び方ってどうするの?➁ 今回はデザインとして取り入れる際の『糸の選び方』についてです。(布地の色に合わせた糸の選び方についてはこちら↓をご覧ください)大事な事なので何度も言いますが、ハンドメイドに決まりは無いと思っています。『だから、何でも自由に決めましょう!(o... 2024.01.07 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン 糸の色の選び方ってどうするの?① 本日は、縫い糸の色選びで迷った時に参考にして頂きたいなぁ、という内容です(°▽°)基本的に糸などの素材選びに決まりは無いので、好みとパッション(情熱)!とフィーリング(感覚)で!と思っています。ただ『万人受けする見た目』という意味では、やは... 2024.01.06 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン 布の上下の見分け方と裁断 以前ご紹介した記事↓「布の表と裏の見分け方は?」では『あなたの好きな方に決めて下さいね♪』と言ったのですが、布の上下という事に関しては、少し注意が必要になります。一般的に、無地やギンガムチェック、水玉や小花柄などとても小さな柄、柄が上下左右... 2024.01.05 ブログ・ソーイングレッスン