norrサイト販売作品 サイト販売作品のご紹介『ペイズリー柄トートバッグ』と『変わりチェック柄トートバッグ』 ハンドメイド販売サイトのminne(ミンネ)にて販売させて頂いております、トートバッグのご紹介をさせて頂きます。販売している柄は3種類。各柄MサイズとLサイズの2サイズあります。製作時間や材料の関係もあり、数が少ないため、今回はminne(... 2024.02.22 norrサイト販売作品
ブログ・ソーイングレッスン まち針を使わずに縫う方法 直線編⑤ 縫いズレ度・レベルMAXの場合の縫い方+縫いズレ防止方法 さて、前回記事↓では『まち針を使わずに縫う方法で、縫いずれが8㎜位だった場合』の合わせ方についてご紹介しました。さて、本日はいよいよシリーズ最終回。長くなりますが、どうぞお付き合い下さい(°▽°)以前の記事の縫いズレ度チェック↓で『ズレ過ぎ... 2024.02.21 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン まち針を使わずに縫う方法 直線編④ 縫いズレ度・レベル3の場合の縫い方 さて、前回記事↓では『まち針を使わずに縫う方法で、縫いずれが5㎜位だった場合』の合わせ方についてご紹介しました。さて、今回は以前の縫いズレ度チェック↓で『8㎜位』ずれたけど…どうしよう(´Д` )という方に向けた、合わせる為の手の動きを説明... 2024.02.20 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン まち針を使わずに縫う方法 直線編③ 縫いズレ度・レベル2の場合の縫い方 さて前回記事↓では『まち針を使わずに縫う方法で、縫いズレが2㎜位だった場合』の合わせ方についてご紹介しました。続きまして今回は、以前の縫いズレ度チェックで『5㎜位』ずれたけど、頑張ったら何とか合いそう!という方に向けた、合わせる為の手の動き... 2024.02.19 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン まち針を使わずに縫う方法 直線編② 縫いズレ度・レベル1の場合の縫い方 さて、前回記事↓では『まち針を使わずに縫う前の縫いズレ度チェック』というものをして頂きました。こちらは①〜⑤に分けてまち針を使わずに縫う方法をご紹介していますが、こちらをお読みになって、『こんなワザがあるの?(°▽°)やってみたい!!』とい... 2024.02.18 ブログ・ソーイングレッスン
ブログ・ソーイングレッスン まち針を使わずに縫う方法 直線編①〜縫う前にやっておきたい、縫いズレ度チェック〜 前回記事では『既製服縫製業ではまち針をほぼ使わずに縫う』ということを、エピソードを交えてご紹介しましたが、この件でお問い合わせを頂いたこともあるので、今回から5回に渡ってご紹介していこうと思います。まずは、まち針を使わずに縫うとは、どんな感... 2024.02.17 ブログ・ソーイングレッスン