norr(ノル)

ブログ・ソーイングレッスン

布の裁断後、手早く印付けをする簡単なテクニック③

今回は前回記事に続いて↓ダーツの印付けのテクニックをご紹介します。 まず、ダーツの型紙の端の部分の印は切り込みで、先端部分は先端より5㎜内側に目打ち穴を開けます。 (何故5㎜内側か?というと、ポケット位置の合印と同じように穴が消えにくい素材...
ブログ・ソーイングレッスン

布の裁断後、手早く印付けをする簡単なテクニック②

前回記事は型紙の端の部分にある合印を手早く簡単につけるテクニックをご紹介しましたが↓ 本日は型紙の内側の方の印付け(ポケット位置や見頃中心の縫い止まり等)についてのテクニックをご紹介します。 今回事前に皆さんに用意しておいて頂きたい物があり...
ブログ・ソーイングレッスン

布の裁断後、手早く印付けをする簡単テクニック①

さて、本日は布の裁断後の印付け(合印)についての簡単早技テクニックのご紹介です。 先に、裁断の工程に関して簡単にポイント説明するならば、 右利きのハサミ裁断の方であれば、ハサミの右側に型紙を乗せた布がある状態で裁断すると、 型紙のギリギリを...
オーダー・ハンドメイド作品

オーダーのベビー用キルティング•マット

お客様から『赤ちゃん用のキルティング•マット』のご注文を頂きました。 参考資料画像を見せて頂き、イエロー系とブルー系2枚で、とのご依頼。 いつもオシャレなお客様の好みと、赤ちゃんの好み(笑)を想像しながら、布柄選びをさせて頂きました。 使用...
ブログ・ソーイングレッスン

ハンドメイド本の型紙を写す時のポイント⑤

(前回記事④はこちらから↓) 今回ご紹介するハンドメイド本の型紙を写す時のポイントは、 『型紙に半分に描かれているパーツ』についてです。 ハンドメイド本の製図では、後ろ見頃、後ろヨークや衿など、半分しか描かれていないパーツが結構あります(。...
ブログ・ソーイングレッスン

ハンドメイド本の型紙を写す時のポイント④

(前回の記事③はコチラから↓) さて今回の記事の本題に入る前に、補足説明をしておきたいと思います。 私は元々、既製服の縫製業に就いていました。 ちなみに既製服というのは皆さんが普段着ている、大量生産された衣料品のことです。 簡単に説明すると...