norr(ノル)

ブログ・ソーイングレッスン

便利な小道具シリーズ①−4『紙アイロン定規・バージョン2』

前回記事では『手作りの紙アイロン定規の使い方の応用』をご紹介しました↓ 前回までご紹介した紙アイロン定規は、厚手生地には向いていなかったため、今回は厚手生地にも対応した『自作紙アイロン定規•バージョン2』↓のご紹介と、これを使った折り方の説...
ブログ・ソーイングレッスン

ハンドメイドの便利な小道具シリーズ①−3『紙アイロン定規の使い方の応用』

さて前回記事↓に引き続き、 今回は『自作の紙アイロン定規』の便利な使い方をご紹介していきたいと思います。 これを使えば、 パンツやスカートのウエストベルト、シャツやブラウスのカフス、シャツやブラウスの前立て などが綺麗で均一な幅で折ることが...
ブログ・ソーイングレッスン

ハンドメイドの便利な小道具シリーズ①ー2『手作りの紙アイロン定規』

さて早速ですが、前回ご紹介した↓『両面ツルツル紙で作ったアイロン定規』の使い方をご紹介したいと思います。 例として、『1cmと3cmの三つ折り』にしたい場合です。 ①アイロン定規に書いた0.9cmの線に合わせて、布端をアイロンで折る。 (ア...
ブログ・ソーイングレッスン

ハンドメイドの便利な小道具シリーズ①-1『両面がツルっとした紙』

突然ですが、私の一番お気に入りの紙といえば、間違い無く『紙幣』なのですが( ̄(工) ̄) それも含めて、お気に入り紙ベストランキング(自分調べ)10位以内に入ってくるのが、 『両面ツルツルの紙』です(°▽°) ストッキングの台紙とか、ケーキの...
ブログ・ソーイングレッスン

ロックミシンの豆知識と裏技アレコレ②

さて、前回記事↓『ロックミシンの豆知識と裏技アレコレ①』に引き続き、 今回はロックミシン糸について、知っていたら便利な豆知識の二つ目です。 それは『どの糸が、どの位置に見えるのか?』という事。 説明すると、 左側の糸は、直線縫いの部分を担当...
ブログ・ソーイングレッスン

ロックミシンの豆知識と裏技アレコレ①

前回記事↓では『家庭用ミシンとロックミシンの簡単な糸の通し方』についてご紹介しましたが、 今回は、ロックミシンに関する豆知識や裏技をご紹介していきたいと思います。 ロックミシンは通常90番のロック糸を使用しますが、60番の普通ミシン糸を使用...